有馬ダムと吾妻峡 その3 谷田の泉と湖で撮影会編

 今日はゆるポタなので前からずっと気になっていた谷田の泉に寄ってみました。

 その1はこちら・・・。

 その2はこちら・・・。

 武蔵野台地というのは火山灰でおおわれているのでどちらかというと枯れた土地らしいです。

 水はけがよすぎて田んぼが出来ない代わりにヒエ、アワ、小麦で発展た末に武蔵野うどんが郷土料理となったんですね。

 そんな武蔵野台地に縄文時代から滾々と水が湧き出る場所があるって、そそられません?

 有名な観光地ではないので地図で確認しても場所がよく分かりません。

 あそこだけ木々が生い茂っているのできっと水が湧き出ている場所なんだろうということだけで突き進んでおります。

 そして、いつもの砂利道です。

 砂利すらも引いていない道になりました。

 砂利がないってことは車両が通らないってことだと認識しております。

 いやっ、なんか怪しいぞっ!本当にこの道を進んでいいのだろうか?

 行って確かめる前にマップを見てみましょう。

 危ない、やっぱり違ってました。

 もう少しで森で迷子になってオオカミに食べられちゃうところでした・・・。

 (オオカミいねーよっ!)

 道も道なので、マップを見ながら慎重に進むまないとね。

 おいおい、こっちの道もかなり逝ってんぞ!

 いわゆる自転車で来るところではないってことなのかっ?

 階段を降りたらきれいに整備された広場に出ました。

 これは、単純に入り口の選択を誤ったってことですかね。

 きれいな水が流れてます。

 これは、国分寺当たりのハケと同じ感じですね。

 地表面の薄い表土層の下に富士山の火山灰が堆積した水を透過しやすい赤土の「関東ローム層」があり、その下にはかつての川原石が積もった「武蔵野礫層(れきそう)」があって、さらにその下に水を通しにくい「東京層」の粘土層があるために、石が大きく隙間ができやすい武蔵野礫層には地下水がたまり、その湧水として地上に湧き出すんだそうな。

 さっきの階段はそういうことだったんですね。

 あの段差がないと湧水が出てこないってことね。

 車を置く場所は無さそうでしたから、地元の人か自転車に乗っている物好きくらいしかこなそうな場所です。きれいに整備されていますが、人があまり来ないのでしょうね。

 ゴミはもちろんのこと、人が訪れているような気配が感じられずとてもきれいな場所です。

 谷田の泉へ行く道はさっきの階段か今進んでいるハケの下を西に進む道の2ヶ所だけっぽいですね。 これは地元以外の人はわざわざ来ません、きっとそうです。

 かなり押し歩いてやっと舗装路に出ました。

 お墓の横の細長い散策路です。

 訪れる方はこちらからどうぞ。

 2時半です。

 まだ元加治辺りをうろついているので早く帰らないとどんどん寒くなりそうです。

 日が落ちる前に家につきたいです。

 影を見て思ったのですが、一人で黙々と走っている時は結構な確率で上ハンのステムに近いところを握って肘を前から見て体の外側に出ないようにして背中を丸めて頭の位置を下げた状態で乗ってますね。(この写真は違いますよー)

 だから、エアロヘルメットを買ったのは決して間違ってないってことです!

 スピードを出してなくても長距離を乗ればエアロの恩恵は預かれるはずです。

 そう考えることにします。

 あとはサングラスとシールドの二枚重ねになれることです。

 サングラスがずり落ちたときにシールドの下から指を入れてサングラスを押し上げるのですが、冬用のグローブを付けたときに出来るのかな?

 狭山湖まで帰ってきました。

 ただいま3時です。

 いい写真が撮れるかな?

 多摩湖橋のハナミズキ。

 昔ここでたわわに実っているハナミズキの実を撮っていたら『食べられるんですかっ!?』って声をかけられたんです。

 どうやらこの赤い実を食べているように見えたのでしょう。

 その人、今ではこのブログを毎回楽しみにしてくれています。

 調べてみたら2018年の出来事でした。

 その時の記事を貼っておきますね。

 左腕のカメラがずり落ちないように少し上目にしたら右上に余計なものが写ります・・・。

 多摩湖に到着、3時20分です。

 みんな考えていることは同じで太陽を背に湖の写真を撮っています。

 雲が迫りくる感じを出すのは広角レンズの醍醐味ですね。

 ただ、取水塔が小さくなってしまいます。

 撮影ポイントは足で稼がないとですね。

 取水塔をメインに頑張った!

 これ以上を求めるとやはり一眼レフが欲しくなります。

 でも、スマホでもポケットから出したり戻したりが億劫なので一眼レフを買っても絶対にすぐに持って歩かなくなるのは分かっております。

 スマホももっと上位機種を買うともっとキレイに撮れるんでしょうか?

 恐らく今のスマホでも、もう少し使いこなせるようになればまともな写真が撮れると思います。

 まだまだ頑張っていきたいと思います。

 この写真なんかは中学校時代に流行ったブリヂストンのロードマンのカタログに出てきそうな色合いの写真でしょ?(って、知っている人限られちゃいますね)

 レンズの特性でしょうが、広角のレンズは黄色が強いですね。

 メットの試し走行の割にはいろいろてんこ盛りで楽しい一日でした。

 4時半に帰宅、117キロ。

 これからどんどん寒くなりますが、今年は去年のように走りにいかなくならないように頑張ります。 

 おまけ(今日のルート)

スポンサーリンク
adsense2




adsense2




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
adsense2