
いよいよ3月に下見に行ってきたランチライドを開催することが出来ました。
本当は4月の後半の月曜日に予定していたのですが雨で中止。
GW前はいい天気の予報でしたが、当日に近づくにつれて雲行きが怪しくなってきました。
今日は強烈な雨女と風女が参加します。
がうさんは晴れ男なのですが、どこまで通用するのでしょうか?

GWの最終日なので遅刻してはいけないと6時にK島さんを迎えに行ったのはいいのですが、なんと!7時に集合場所についてしまいました。
昨日はBBQだったので今日の用意をするのに3時起きでしたので、駐車場でK島さんと睡眠をとります。

今日のメンバーはカブリオレねーさん、みわさん、さいたみちさん、K島さん、がうさんの5名で、がうさんの作ったルートを走ります。
ミステリーツアーとは歌っておりますが、前回の下見の記事をアップしているので全然ミステリーではないのです。
でも、道中はビックリするような道を通るのできっと満足してくれるでしょう。

さいたみちさんは駐車場のどこかにいるようなのですが、なかなか落ち合えません。
目印になるような場所に移動してさいたみちさんを待ちます。

9時10分、さいたみちさんが合流してミステリーツアーのスタート!
今日はエスコート役なので先頭を走らないといけません。
なので、写真がどうなるのやら・・・。
左腕についているエクシリムを180度回転させて無理やり後ろの様子を撮っております。
あっ、前回のライドで腕からすっぽ抜けたエクシリムを後輪で轢いてしまうという悲劇に見舞われましたが、まだ生きておりましたので今日も元気に撮影してもらいます。

先ずは手賀大橋を北に進みます。
その先からいきなり裏道チョロチョロが始まります。
今日は極力車と並走しないルートで進んでいきます。

坂に弱い人向けに極力激坂を避けましたがここだけは避けられませんでした。
上で待っていてもらうように伝えて後ろから皆のもがき苦しむ姿を撮っていこうと思います。

おおぉー!!上ってる!上ってる!
先頭はみわさん、さすがです。
陰でこっそりと坂連しているだけあります。

短い坂なのですが、ゴールが交差点なので停まれる場所に誘導するためにみんなを追い越してみわさんに近づきます。

死んどる・・・(笑

3人上がってきましたが、K島さんが一向に来ないので迎えに行って合流~。
K島さんはシフトミスでチェーンが外れていたようです。
さて、先に進みますよー!

がうさんお得意のいったいどこ走ってんだっ?という道を進んでいきます。
先が分かる所だと早い人はどんどん先に行ってしまいます。
いったいどっちに行くんだろう?っていう道だとのんびり走っていってもどこかに飛んで行ってしまう人は居ないのです。
道が分からないですからね!

ただ、いい画が撮れません。
後ろはどうなんでしょうね?
楽しんでいるのでしょうか?

9時40分、最初の目的地『あけぼの山公園が見えてきました。
何か咲いているかな?

ハスの花が咲いていましたよー!
綺麗ですね。
風車と一緒に記念撮影しますかぁ~!

さて、どうしたものかと考えている4人、がうさんはそれを遠くで眺めております。

どうやら風車の周りに自転車を停めて記念撮影をするようです。
ここでもK島さんの自転車の向きに性格が表れております。(笑

まだ、10キロも走っていないのにあれをやれやれ言われたのでやらさせていただきましたよ。
その写真です。

ハイッ!満足ですかっ?(って、ヲイヲイ)

曇りで風がものすごく強いのですが、この風車があって後ろ側には池のハスとその先にはポピー畑もあり皆さん興奮気味です。
この瞬間にルート作ってよかったなとしみじみ思います。

風車をバックに喜びの舞を踊るネエサン、それをネタにするハイエナパパラッチたち!
まだまだ先が長いのにこんなに飛ばして大丈夫なのでしょうか?

お連れした4人はきっとGW最終日を盛り上げてくれることでしょう。
楽しんでくれれば言うことないです。

ポピー畑に移動してきました。
強風にあおられて少しかわいそうにも見えます。

ここでも記念撮影という事でみんなのバイクを並べ始めます。
面白い光景です。

どうです?
なかなか厳しい感じですね。
高さが稼げないのでねぇ・・・。

一生懸命高さを稼ごうとしているみわさんを撮ってやろうとしているネエサン。
どうでもいいけどネエサンの位置、みわさんの邪魔してないですかっ?

やっぱり邪魔しています。(笑)
それともただの写りたがりっ?

始まったばかりのツアーなのにいきなりテンションMAXまで上げてきております。
まだまだ見どころ満載なこのツアー、先に進みますよー!

違う角度からのポピー畑で記念撮影。
風がもう少し穏やかならねぇ~。
一回停まると話が弾んで時間がどんどん過ぎていきます。
でも、いいのです。
それも計算のうちで次の目的地のレストランの開店時間に合うように調整をしているのです。

10時15分、利根川に出て上流に進みます。
ここも左の橋を渡らずに極力車の居ない道を選んでおります。

利根川左岸を当分走るのでブログネタを仕入れるために後ろに下がります。
あれっ?
K島さんは?

ずいぶん後ろにいますねぇ。
女子のパワーに圧倒されていつものK島さんではないようです。
借りてきた猫のようになっております。
このままだとゴジラ対ガメラのようなネエサンとの絡みのシーンは見られずに終わってしまうのでしょうか?

やや追い風の強烈な横風にヨレヨレしながら前に進みます。
遮蔽物が無いのでモロに風を受けます。

『 がうさ~んっ!!』
えっ?なんですか?
水分補給タイムですね。
いったん止まります。

次の目的地のレストランはあの赤い鉄橋を渡ってすぐなのですが、ちょっと時間が早いのでここいらで記念撮影に入ります。

砂利道ですが、がうさんのルートには当たり前のように出てきますのでご了承ください。

がうさん、がうさん、って言われましたけど、別にオレの記念撮影をするためにここに来たわけではありませんからねっ!!

そして滝下橋を渡ってレストランに向かうのであった。