近場で秘境感を味わえるライド その2 里山の奥へ奥へ編

 稲荷橋からくらかけ橋に向かうルートはがうさんの定番ですが、前後のルートをかなり弄ってみたら見違えるようなルートになりました。

 後半戦、行ってみよう!

 その1はこちら。

 9時5分、稲荷橋に到着しました。

 前回来た時にakiraさんが車の通行を妨害していた橋です。

 大体手前のこの位置で写真を撮ることが多いので、たまには対岸の下から撮ってみようと思います。

 ハイッ!橋が見えません・・・。

 上にあるのは水管橋ですね。

 橋の写真に見えないので車が通るのを待ちます。

 さっきまでバンバン通っていたのに、いざ写真に収めようとしたら車が全然通りません。

 じりじりと陽射しが背中を襲います。

 あっ!来た来たぁ~・・・・ダメだこりゃ・・・(泣

 くらかけ橋に向かって進みますよー!

 えっ?幼稚園、どこっ?

 一人で走っている時は誰も話をしてくれないので常にネタを探しています。

 なので、こういう看板には直ぐに反応します。

 みんなと走っていたら絶対にスルーですよ!

 9時25分、くらかけ橋に到着です。

 ここが今日いちばん家から遠いところです。

 みんなと来るときはこの辺で昼飯を食べる場所を探す感じになりそうです。

 実はまなびの道(短いCR)の終点にメルヘンチックでおやじには全く似合わないようなカフェがあったのですが、すっかり見てくるのを忘れてしまいました。

 もう夏に半分脚を突っ込んでいますね。

 これ以上暑くなるとロングライドは当分出来なそうです。

 てか、真昼の入間市通過は命にかかわります。

 どんどん行きますよー!

 いつものルートだとこの後都幾川の桜堤を走って明覚方面に行くのですが、今回は初!

 笛吹峠から南下してみようと思います。

 笛吹峠はたまに通るのですが、笛吹峠のわき道は走ったことが無いのです。

 これがグーグルマップで見ると、とても素敵な場所のようなのです。

 慈光寺の青い看板の手前に脇に逸れる道があるようです。

 初めて走る道に突入します。。

 おおっ!!

 素晴らしいっ!!

 こんな道があったなんて!

 近くでも探せばまだまだ楽しい道はあるんですね。

 9時45分、笛吹峠で記念撮影をしていきます。

 峠アレルギーの人がしばしば見受けられますが、笛吹峠は丘みたいなものなので問題ないでしょう。

 笛吹峠を気持ちよく下っていきます。

 終始木陰の峠なので気持ちがいいです。

 しかし、途中で右折します・・・。

 ずんずん行きますよー!

 目標になる道や建物が無いと自分自身もどこにいるのか分からなくなりそうです。

 これが初めて走る道の醍醐味ってやつですね。

 2回目はたぶん大丈夫だと思います。

 10時5分、今日の一番の目的は実はこの道なのです。

 正面は気象衛星通信所へ行く道で関係者以外は入れないのですが、右側の道は先につながっているようなのです。

 しかし、グーグルマップにはストリートビューがありません。

 入り口と出口の感じだと舗装はされていそうですが、ほとんど人が通っていなそうなので路面は荒れているでしょう。

 広い舗装路に出るまでの700メートルはずっと上りです。

 さて、どんな道なのでしょうか?

 おおぅっ!

 舗装はされているけど荒れているっ!

 裏尾根幹みたいな感じです。

 思ったよりは斜度はありませんが、落ち葉の下に何があるか分からないので慎重に上っていきます。

 出口が見えたっ!

 5分くらいの頑張りでクリアできますね。

 ここはちょっとみんなを連れてきたらビックリされそうです。

 合流すると緩やかな下りが始まります。

 遠くに毛呂山にある埼玉医科大学病院が見えます。

 素敵な景色です。

 あ~気持ちいい~!

 緩い斜面で大きなカーブがつづくゴルフ場脇の道です。

 こちら側はゴルフ客用に道幅も広く気持ちよく走れます。

 これは素敵な道を発見しちゃいました。

 しかもこの前お二方をお連れしたルートよりも内側(多摩湖に近い)です。

 10時30分、今日は暑いですね。

 ずっと人気の無い場所を走るので、コンビニの位置をあらかじめ覚えておかないと補給に困りそうです。

 コンビニでガリガリ君休憩をします。

 もう少し先に行くと醤油アイスもありますが、ここはお好みでルートを変更することにします。

 前回はパスした沈下橋に進みます。

 これで今日の橋のイベントは終了になります。

 10時55分、多和目天神橋に到着。

 橋の写真にマンネリ感が出てきたのでアングルを少し変えてみました。

 のどかなところです。

 せっかくこの橋を渡ったのでこの先にある映える堰も寄って見ようかな?

 それにしても最初から最後まで静かな道を走って終われそうです。

 ここまで里山の景色を堪能してますがまだ11時なんですよね。

 かなり遠くに来てグルグルしている感じがしますが、多摩湖から走り出してまだ80キロも走ってないんです。

 自分でも感覚がおかしくなりそうです。

 高麗川ふるさと歩道 1号堰の魚道というのが正式名称のようです。

 あの堰の右側に魚道があってこの時期だとハヤとかオイカワが遡上してくるのが見えるそうです。

 今日は近くまで行かずに橋の上から写真を撮ってみました。

 いつもなら女影を過ぎて馬引沢辺りから幹線道路に出ますが、昔から狭山日高インター付近から豊水橋まで車と一緒に走るのが嫌なので今日はそこも裏に入って頑張ります。

 やっぱり探してみたらいい景色の道はありましたよ。

 途中の小川にミニ菖蒲園がありました。

 みんなで走っていたら絶対に見過ごして通過してますね。

 菖蒲は見頃を終えてアジサイが綺麗でした。

 看板には古代ハスも咲いているみたいですが、もう少し先に進むとあるのかな?

 11時40分、入間川CRに出ました。

 これで豊水橋まで車と隣り合わせになることなく戻れたわけです。

 今日のルートは大成功でした。

 ここからはいつものがう道で帰ります。

 1時、狭山湖まで戻ってきました。

 ここで社長から仕事の電話~。

 早く帰ってこられたから、戻ったら仕事です。(泣

 周遊道路で多摩湖に向かいます。

 多摩湖でちょうど93キロくらいですね。

 ルート通りの距離で終われそうです。

 これがまた100キロとか超えるとインチキとか詐欺師扱いされますからね!

 多摩湖CRをダラダラ走って2時過ぎに帰宅、134キロで獲得標高は731m。

 これなら坂が苦手な人でも走れそうでしょ?

 おまけ。

スポンサーリンク
adsense2