
誰かをお連れしながらのブログネタ集めって難しいですね。
どうしてもおしゃべりしているうちにどんどん先に進んでしまって、家に帰って写真を見ると欲しい所の写真が撮られてなかったり・・・。

次はこの前裏尾根幹に来た時に初めて訪れた関谷の切り通しに向かいます。
K島さんは感動してくれるかな?

一足先に切り通しまで行ってK島さんの姿を収めることにします。
切り通しが見えてきました。

楽しそうに上ってきてます!
ネタ写真を撮っておかないとブログを書くときにホント苦労をします。
今日は細かい道案内をしないといけないのでK島さんの後ろからの画がなかなか撮れないのです。

K島さん、切り通しには反応してくれました。
好みが難しいんですよ。
K島さんはきれいな池は興味ないけど切り通しには興味を持ちました!(笑

9時40分、相変わらず天気は怪しい感じです。
午後から雨が降ってくるっていうので今回も尾根幹の北側部分は走れないかなぁ・・・。

ホント変な写真ばかりですいません。
ここはゴルフ場を突っ切る道なんです。
途中でゴルフ場のカート道を横切る十字路みたいなのがあるのですが、K島さんを置いて先行してしまいました。
K島さんはどっちに行けばいいか分からなかったようで、でかい声で がうさんを呼んでます。
ゴルフ場のティーグラウンド近くなのに!
慌ててK島さんを呼び寄せます。

そろそろトイレタイムです。
この山を上り切ったところのトイレに寄ります。
K島さん、『わかってるぅ~!』って、もう10年以上も一緒に走っていますから、K島さんのトイレタイミングにトイレを合わせたルートを作っております。(笑

9時55分、小山田緑地の尾根にある休憩ポイントでトイレに寄ります。

『ここは来たこと無いよねぇ?』ありますよっ!
昔K島さんをフル尾根幹ライドでゴリゴリ走った時に一緒にベンチで日向ぼっこしたじゃないですか?

せっかくだから思い出を呼び覚ますようにベンチで再現してみました。
ここでカロリーメイト食べながら景色を見たの忘れちゃったのかな?
それってどれくらい前の話だろう?
過去記事を漁ったけどその時の記録はありませんでした。

雑な画ですいません。
こんな景色を眺めながらおしゃべりしてました。
気が付いたら10時20分、今日は天気が良くならなそうですね。
本番は明日なのですが、明日の天気も期待できないので強引に今日は走りに来てよかったです。

先に進みます。
K島さんは今日の昼飯を気にしています。
今日の昼飯はチクテベーカリーというパン屋さんですけどいいですか?
K島さんだからきっと口に入れば何でもいいんだろうと思っておりますが、一応行列のできるパン屋さんです。

裏尾根幹を走っても気分が上がらないのはやはり天気のせいでしょう。
そろそろ前を走ってもらってネタ写真を撮っておかないと本当に記事を書くのが大変になりそうです。

強引に前を走ってもらいました!
道が狭いので写真を撮るのもなかなか難しいです。

裏尾根幹は短い激坂がいくつも現れるので、脚に自信が無い人を連れて行くと怒られそうです。
でも、こういう風景は見せたいんです・・・。
最後は己のつたない撮影技術とカメラの力を借りてブログでお披露目するしかないのかな?

里山といえばがうさんが勝手に命名した入間バンディットというところがあるのですが、最近は熊が出て通行止めになってしまいました。
あちらもジェットコースターに乗っているかの如くアップダウンが激しいので容易に初心者をお連れすることが出来ません。

激坂といえど今回走ったルートよりも、もう少しマイルドなルートを引けそうです。
でも、見せたい景色の所は必ず激坂なので、間の移動ルートに無駄な上りを出来るだけ入れないようなルートを考えることにします。

10時40分、この辺の道は坂をよけるために迂回したルートなのですが、結局どこを走っても坂には当たってしまうようです。
写真が無いのですが、この後、横浜方面の団地によくある激坂がが待っていました。

11時、チクテベーカリーさんに到着しましたが、開店30分前だというのに行列が出来ていました。
こんなこともあろうかともう一軒候補を上げていたのでそちらに移動します。

尾根幹の一本裏の道を北上します。
この辺は早咲きの桜が咲いてますね。

今日のランチはここにしました。
自転車を置くところが無いですね。

裏手にえも吉を停めてご飯ご飯っ!

今日は和風梅じそすぱげてぃにしました。
これで1390円です。

K島さんは自分じゃ絶対に作らないハンバーグをチョイス。
久しぶりのハンバーグだそうです。
外にテラスもあるし、いい感じでしたが自転車を置けないので、大勢では来られませんね。
どうやらこの辺のマダムたちの憩いの場になっているようです。

12時30分、2時から雨予報なので後半のルートは今回も取りやめて、大嫌いな尾根幹を走って帰ります。
なんとなく天気は持ちそうな気がしますが、今日降られたら明日のモチベーションにもかかわるので無理をしないことにしました。

1時、関戸橋を渡って多摩川CRに入ります。
天気は悪いのですが、風が穏やかなので走りやすいです。

三鷹辺りでK島さんとお別れして2時過ぎに帰宅、84.5キロ。
結局この日は雨は降らず、次の日のライドは雨でお流れしました・・・。