えも吉を試しに山に行ってきたよ。 その1 弓立山編

 えも吉を山で試したいんだけど、冬に山に行ってもろくなことが無いので暖かくなるまで待とうと思っていました。
 ツイッターで弓立山程度ならまだまだ走れそうな感じなので、こいつがどれだけのモノか試しに行ってきます。

 6時半に出発。

 冬の朝方は寒くなるのを知っているのですが、お日様が上がるまでの2時間くらい我慢が出来れば何とかなるなんて甘い考えで走り出してしまいました。

 毎度のレロレロ号だと、ライトやらバッテリーやら一通り装備されているのでスッと走り出せるのですが、こいつはそうもいきません。

 そもそもの間違いは昼間でも走っていて暑くならない装備で出てきてしまったことです。

 色々試そうと思って足先はインナーソックスにシューズカバーで来たんですけど、手はいつもの安い手袋に指切りグローブを重ねただけって、そりゃ―寒いですよね。

 二駅先まで走って氷点下の表示。

 これはあれを試す時が来たようです。

 あれを試すなんて言ってますが、カイロを貼るだけなんです。

 その前にこの手袋をどうにかすればいいんじゃない?って野暮なご意見は割愛させていただきます。

 どこに貼るかって?ハンドルに貼るんです。

 動画でやっている人を見て一度試してみたかったんです。

 本当に効果があるのでしょうか?

 おおぉ!

 っていうほどではありませんが、確かに握っているところは冷たくならない感じがします。

 ただいまマイナス2℃ですが、この気温になると握っている側と風にさらされている側の温度差が半端ないです。

 これは単純に冬用の手袋を変えれば解決出来そうです。(普通そうだろっ!)

 所沢までくると気温はどんどん下がりマイナス4℃まで行きました。

 さすがにここまで下がるとホッカイロの効果は全くありませんでした。

 指先を鍛錬しても、この手袋の組み合わせの限界はマイナス1℃までですね。

 足先は指の感覚がありません。

 インナーソックスはもっと寒くても行けると思ったのですが、それほどでもありませんでした。

 8時15分になりました。

 お日様が上ってきて先ほどの極寒状態にはならないだろうと思い装備チェンジします。

 智光山公園に寄っていきます。

 ただいまマイナス0.6℃です。

 これくらいになればカイロは必要ないのでアキレス腱を温めて足先にどれくらい効果があるか試してみます。

 ハンドルから剥がしたカイロをアキレス腱に貼ります。

 寒いところで使うと燃焼時間が短くなるみたいなのですが、まだ温かみがあるので試します。

 確かに足首は暖かいのですが、足先までは暖かくならないですね。

 シューズのつま先に外側から貼る方法も効果あるようなのですが、そもそもそれを試している気温が3℃とか4℃程度なので、氷点下でどれだけ効果があるのかは自分で試すしかありませんね。

 今度やってみます。

 冬のウエアの良いところは背中のポケットがジャージとアウターで合計6つ入れられることでしょうか、ただ入れる物の重なり具合で背中がかなりこんもりするのが難点ですね。

 走り初めはウインドブレーカーを着てますが、パッツンパッツンですよ。伸びる素材ではないし薄いから切れちゃいそう・・・。

 今日は半分観光気分なので新しくなった明覚駅に寄っていきます。

 おおぉ~、とってもきれいになりました。

 でも、いつもお世話になっているトイレの方はリニューアルされてなさそうです。

 駅前の無料駐車場は通勤目的以外の方に解放されたらしいので、ここにデポして走りに行けるってことですね。

 萩日吉神社方面から弓立山にアプローチします。

 宿の交差点を左折します。

 ツイッターでも流鏑馬の話を見たけど、どこでやるんだろう?

 神社の参道って激坂沿いなんです。

 右に広くて平らな土地があるのでそこでやるのかな?

 なんだかいいことが起きそうな予感~。

 鎮守様は土地を守る神様なので『今日一日この地で遊ばさせていただきます』お祈りしておきます。

 とはいえ、遊びじゃないのよ激坂は!

 チャリンコ変えたって辛いものはツラいっ!

 梨花カントリークラブを通り過ぎて弓立山に向かいます。

 空に向かって走るこの道はお気に入りの道です。

 ゲートを超えてもう少しで山頂です。

 えも吉のポテンシャルを試すなんて言いましたが、年末の運動不足がたたってえも吉のポテンシャルを出すことが出来ません。

 ダメだこりゃ。

 10時22分、山頂に到着、っていうかここから右に上るか左に上るかなのですが、山頂の標識があるのは左なのでとりあえず左に向かいます。

 パンクしたくないから押し歩き~。

 ありゃりゃりゃりゃ、ハイカーがたくさんです。

 まあ、そうでしょうね。

 『せっかくの記念撮影なのに邪魔でしょ?』って言いながら正面のベンチに座っていたおじさんがどいてくれました。

 『お休みのところわざわざすいません~』なんて話から談笑が始まり楽しい時間を過ごせました。

 せっかく来たので人気のない左の山に移動して写真撮影。

 やっぱりハンドル下げたいなぁ・・・。

 アップライトな方が山を登りやすいかもしれないと思ってこのままの状態で来たけど、アップライトだからってそんなに変わる感じはしませんでした。

 まして平地で巡行する方が長いので、楽にスピードが出るポジションの方がいいよなぁ・・・。

 エアロヘルメットに変えたしね。

 つづく・・・。

スポンサーリンク
adsense2




adsense2




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
adsense2