
昨日は筑波山の北側でえらい目にあいながらも250キロほど走ってきました。
もうすぐ梅雨入りしそうだし、ロングの後のリカバリーライドで近場をチョロチョロしようと思いまして走り出しました。

昨日よすけさんたちはどうやら有馬ダムに行ったみたいです。
だとすると今日は自転車活動はお休みかな?
いちおう声を掛けたら起きたとこ勝負!って言っているので、多摩湖ら辺をウロウロしていればきっと出会えるのではないかと思います。

一方、akiraさんは必ず今日走るはずです!
よすけさんにakiraさんの動向調査をお願いしてユルユルと多摩湖に向かいます。
この様子だと9時半くらいには到着しそうです。

『なんでも壊れた自転車を取りに行くらしいのでakiraさんの走り出しは午後になりそう』と、よすけさんから連絡が!
あらら、午後って言ってもせっかちな人だから11時半には走り出すでしょう。
2時間くらい多摩湖ら辺をウロウロしていればきっと登場するでしょうね!
あくまでも予想です。

9時25分、SNSに多摩湖の写真をアップして存在をアピールします。
よすけさんはこれから出発のようなので少しこの辺をウロウロしようと思います。

脚が激重です。
前に走っているカップルは16㎞/hくらいなのですが、追いつけません・・・。
今日は時間がたっぷりあるし無計画だし距離関係ないからこれでいいんです。

9時40分、多摩湖の真ん中の橋から先ほどのダム方面を眺めてSNSにアップします。
ん?
これからakiraさんと合流する事になると、何か食べておかないと追いつけませんね!
さっきからスピードが出ないのも朝飯を食ってきていないのと、昨日のライドで燃料がカラカラなのかもしれません。
多摩湖と言えばファミマですが、がうさんはナナコの関係で別のコンビニがお気に入りなのです。
今のうちに近場のナナコ系の店によって朝飯を食ってきます。

10時半くらいにダムで写真を撮っているよすけさんと合流してファミマにコーヒーを飲みに来ました。
akiraさんの話をしていたら怪しい自転車が駐車場内をウロウロしています。

なぜかakiraさんがメリダで登場です!
どうしたんですかっ?
どうやら午前中は奥さんが車に乗って行ってしまったそうで、仕方ないからメリダで自転車屋さんまで行ってビアンキと交換、夕方に車でメリダを回収するそうです。
と、言うわけでakiraさんの納車に付き合うことになりました。

いつものように1時間くらい話し込んでからのスタートです。
昨日のライドでakiraさんがエロネタをみんなにぶっこんだようなのですが、よすけさん以外はそのネタを知らなかったって・・・。
まるでがうさんがそのネタを知っているかの如く楽しそうに話しかけてきます。
まあ、知ってますけど・・・。
がうさんはこの二人と同じ種族と思われております。
今どきそんなこと言う人、久しぶりに見ました!
その言葉を聞くのも何十年ぶりですっ!

相変わらずakiraさんがかっ飛ばします。
よすけさん、ちぎれ気味です。
さっき朝飯食っておいて良かったです。
スリップに入ってなるべく空気抵抗を抑えて必死に食いつきます。
12時に自転車屋さんに到着してビアンキに乗り換えるakiraさん。
この間、写真がありません。
終始楽しい話でシャッターを切る意識がありませんでした。
さて、この先どうします?
akiraさんが時坂峠とか訳の分からない事を言っております。
今日はリカバリーライドって言ってるじゃないですかっ!
このまま放っておくとどこに連れていかれるか分からないので、この前のライドでakiraさんと走った武蔵五日市駅までの裏道を進んで帰りは睦橋通りを迂回する裏道を披露することで手を打ちました。

先頭で誘導すればakiraさんの暴走は抑えられます。
ガーミンにデータが残っていたので途中からそのルートに乗っかります。

道中、akiraさんには『この前、右折で困ったところですよっ!』とか、『akiraさんが信号に引っかかったところですよっ!』って前回のエピソードを話したのですが、全く覚えていないようです。
それを聞いてよすけさんが苦笑いしています。
よすけさんは軽便鉄道の動画の取材でこの辺をウロウロしたことがあるので、この辺の道をなんとなく知っているようです

この裏道は突然羽村大橋にドーンと出るのですが、ここまで来てようやくakiraさんが『あ~!!きましたねっ!』って(笑)
今日はこの先の坂を上らずに左に迂回します。
なんたってリカバリーライドですからね。

そしてがうさんが得意とする車の来ない道に誘い込みます。
akiraさんは全く覚えていないそうです。
この二人はがうさんの裏道の事を『がう道』と呼んでいるようです。
がう道、響きがいいですね~。
ところで、この道ステキでしょ?
いつも走っている道からほんの少しだけずれた所を走るだけで、こんなにもいい景色に会えるんですよぉ~!
この感じだと帰り道はもっとびっくりするだろうなぁ・・・。

1時30分、武蔵五日市駅に到着。
駅から少し外れた所にある看板で記念撮影です。
この看板は意外と素通りしてしまうんです。
よすけさんもこんなところに看板があったのは気が付かなかったそうです。
さて、昼飯どうします?
もう少し先に行くとカレーが食べられる店があるようですが、よく覚えていないそうなのでがうさんのお気に入りのイタリアンにお連れすることになりました。
つづく・・・。