
お次はakiraさんが行きたかったという御嶽の紅葉を見に行きますよー!
その1はこちら。

御嶽にある多摩川第三発電所のモミジが綺麗なんだそうです。
確かトイレの裏側に歩いていくところだったような・・・?
久しぶりで場所を忘れてしまったのでakiraさんに先導してもらいます。

10時10分、トイレの裏の道を押し歩きして撮影ポイントに到着!
太陽が山に隠れているのでもう少し待った方がいい写真が撮れそうです。

10時25分、ようやくモミジに日が射してきました。
akiraさんが用意を始めましたよ。

苦労してますね・・・(笑)
このショットでどれだけのいいねを狙ってるのでしょうか?

やっぱり今年は色づきがあまりよろしくないような気がします。
もう少し寒くなると良くなるのでしょうか?
12月に入るとかなり忙しくなるので、今日がゆっくり紅葉を楽しめる最後のチャンスなのかもしれません。

akiraさん、かなり粘っております。
いい写真撮れました?

10時55分、そろそろ移動しましょうという事になりましたが、戻り際にいい所があったのでもう一度パチリ。
おばちゃんは景色の一部になってもらいました。

わざと人物を入れてもそれはそれで楽しい写真になりますよね?
この写真は結構お気に入りです。
さて、次に行きますよー!

御嶽橋を渡って左岸にきましたが、国道は走らずに裏道へゴー!
途中で踏切が鳴り出したので電車を待つことにしました!
スマホで動きのある被写体を撮るのってタイミングがうまく取れないんです。

スマホはシャッターがいつ降りたかが良く分からないのでひたすらボタンを押したのですが、ドレもピンとこないのでGIF画像にしました。
いつもとは違う自転車活動です。
決して撮り鉄ではありません。

11時35分、榎木峠を越えて延命寺の銀杏を見に来ましたよー!
これでakiraさんの行きたいところは網羅しました。
それにしても黄色い絨毯が綺麗に敷き詰められてますね。

太陽の位置もバッチリです。
これは凄いです。
遠くから見たら銀杏の頭の方は葉っぱが無くなっていましたが、下から見ると分からないですね。
今日がぎりぎりの見頃なのかもしれません。

銀杏が大きすぎてうまく画角に収まりません。
いつものポーズをしてもスマホを上に向けすぎてモニターが見えないのです。
ちゃんと取れているか心配だったので奥の手を出すことにしました。

銀杏の葉っぱが敷き詰められているからいいやっ!
って思いっきり寝そべってパシャリ!
当然akiraさんにこの姿を撮られてしまうわけです・・・。

横撮りの写真も迫力あるでしょ?
でもこれが限界です。

で、お決まりの一枚も撮っておきます。
秋の絨毯の上はやっぱりこれでしょう!

11時40分です。
ピザでも食べて帰りましょう!
3時までに帰らないとだから、あんまりのんびりしてると間に合いません。
移動します!

今日はコーヒー&ドーナッツさんで昼食を取ります。
コンビニ飯ばかりだったのでとってもウキウキです。

まだサイクルラックを置いていないので垣根の裏側に停めさせてもらいました。
今日は寒いので室内で食事をします。

姉妹で経営されているお店でお父さんが青梅駅付近でピザを出すお店をやっていたそうです。
その味を残したくてこの場所でお店をオープンしたそうです。
春や秋などは外のデッキで川のせせせらぎを聞きながらピザなんてどうですか?

コーヒーを飲みながらいつものように話が盛り上がってしまいました。
気が付くと1時を過ぎています。
ここから2時間で多摩湖に戻るのですが、大丈夫かな?

お腹がいっぱいで苦しかったのですが、時間の縛りもあるので下畑軍畑線を飯能方面に向かって鬼漕ぎします。
この道は車も居ないし信号も少ないので飯能までずっと漕ぎ続けられます。
おかげで駿台坂まで30分くらいで到着!
ここまでくれば3時は間に合いますね。

1時45分、いつもの茶畑です。
時間があるので棗さんの要塞を荒らしに行こうという事になりました。

棗さんの居ないうちにマーキングっ!
SNSにアップします。

最初はあまり興味が無かったけど来てみたら癒される場所で・・・みたいな話から棗さんの縄張り荒らしの話を語りながら午後のひと時を楽しんでおります。
そしたら、akiraさんが本当のマーキングはこうやるんだっ!
って・・・

ブリブリ~って、はいSNSにアップしておきましたよー!(笑)

2時5分、余裕をもって多摩湖に帰ります。
それでも国道16号線から三ヶ島まではまた高速巡行できる道なので鬼漕ぎしていきます~。

新しいホイールは30~35キロ巡行がとても楽チンです。
巡行中に荒れた道に突入した時はチューブレスが凸凹を吸収してくれてスピードが落ちずに巡行が出来るのです。
早くよすけさんにアイオロスを貸してこの乗り心地を体験してほしいです。
(実は後日アイオロスをよすけさんにお譲りしました~)

2時30分、狭山湖まで戻ってきました。
時間通りです!
あと30分なので狭山湖は停まらずにスルーします。

2時45分、多摩湖に到着!
たっちゃん池のモミジをakiraさんに紹介してもらいました。

ここはもうちょっとですね。
来週あたりに来られるといいのですが、きっと忙しいだろうなぁ・・・
ここでakiraさんとはお別れです。
今日はありがとうございました!
また違う楽しみ方が出来て良かったです!

いつものように多摩湖CR経由で4時前に帰宅!
113キロでした。
今年もあと1カ月で終わってしまうんですね。
早いなぁ・・・。
おまけ。