ホイールを試しに山に行ってきました。 その2 山を越えて色々分かりました編

 ホイールのインプレに来たはずなのにライドを満喫しております。

 なかなかいい買い物をしたかもしれません。

 驚きの連続です。

 その1はこちら。

 先ほどから時折ぽつりと顔に当たります。

 天気予報は曇りでしたが前のホイールだったら雨を考えてここには来なかったでしょうね。

 今日はニューホイールという事で天気よりもワクワク感を優先して走っております。

 ウェットな路面のお陰で新品のホイールは瞬く間に泥だらけです。

 9時5分、野末張見晴台に到着!

 期待はしていませんでしたが、何も見えません。

 今日は仕方が無いですね。

 確か展望台みたいになっているところがあったようなのですが、どこだろう?

 反対側に登る所がありました。

 展望台までは近そうなので、えも吉を置いて行ってきます。

 草がぼうぼうですね。

 景色は相変わらず見通せません。

 いいんです、いいんです、満足してます。

 越生に10名山っていうのがあるんですね。

 きっとハイキングコースだろうから自転車では回れないんでしょうけど・・・。

 さて、先に進みますよー!

 9時30分、林道梅本線が終わりました。

 ここからグリーンラインで刈場坂峠に向かいます。

 新しめの看板が置いてありました。

 事故が多いのでしょうか、確かに気持ちよく飛ばすと穴が開いてたり段差があったり危険なグレーチングがあったりで知らない人はやっちまうかもですね。

 時々ほほに当たる水滴が気になりますが、そんなことは気にせずにいってみましょう!

 路面が濡れていて所どころにコケが生えているので慎重に走ります。

 幻想的な風景と言えばそうなのでしょうが、ここでコケるわけには行かないので気合を入れて慎重に走っております。

 ってか、幻想的すぎるだろっ!!

 このまま異世界に連れていかれそうです。

 標高が高くなると落ち葉がいい色です。

 そろそろ紅葉のシーズンになりますね。

 去年はあまり色づきがよくなかったような気がします。

 今年はどうでしょうね。

 10時、刈場坂峠に到着。

 バイク乗りが寒そうに移動売店を囲んでました。

 自転車と違って寒いでしょうね。

 今日の格好はジャージのインナーにおたふくの極寒長袖を着てあとはサンテックの夏用上下です。

 極寒長袖とはいえ風が通るので丁度いいかな?平地の鬼漕ぎだと暑いです。

 気温は13℃くらい、山を下りても18℃くらいだと思います。

 さて、刈場坂峠を下って天目指峠に向かいます。

 下りを走ってブレーキの利きが良くなっていることに気づきました。

 重たいホイールを止める力が少なくていいのでその分制動力が増したのでしょうね。

 へぇ~、軽いって色々メリットがありますね。

 この後国道299号線を天目指峠へ行く分岐まで下りを走ったのですが、安定してますね。

 もう少しスピードが出るかと思ったのですが、50キロ前後でウロチョロしてます。

 漕がなければこんなものでしょうか?

 ホイールの剛性が上がったので不安な感じは前のホイールより少ない気がします。

 バイーンバイーンしないでスゥ―っと走っていきます。

 子の権現の分かれ道まで上ってきました。

 うん、やっぱり前のホイールより体が楽かもしれません。

 高速巡行でも速度が落ちる事もないですし、やっぱりロングライドもこっちのホイールの方が良さそうな気がしてきました。

 10%以上の坂を上る時にスタンディングだとクランキングがカクカクしてましたが、このホイールだとキレイに回せるような気がします。

 右足から左足、左足から右足に踏みかえる時に一瞬速度が落ちるあの感覚があまり感じられないというかスムーズに漕げるというか、説明が難しいのですが、無駄な力を使わなくて前に進んでいるような感じです。

 10時50分、天目指峠に到着。

 ホイールのせいというよりは新品を試していて気分が上がっているからだと思いますが、まだ坂のおかわりが行けそうです。

 有間ダムまでの道は大丈夫でしょう。

 この峠ならではの記念撮影をしてダム方面に下ります。

 実は先ほどから膝が痛くなってきたのですが、今日は左ひざは大丈夫で前回まで左をかばっていた右ひざの裏側が痛いのです。

 これは神経系というよりは筋肉系の痛みのような気がします。

 スタンディングだと全く痛くないので大丈夫だと思います。

 11時15分、有間ダムでDAMだがや~をやっておきます。

 さて、結構満足しましたよ!

 ここから帰るのに4時間くらいかかるのでそろそろ帰路につきたいと思います。

 トイレには要は無かったのですが、折角ろぼこーんのテリトリーに来たのでマーキングっ!

 SNSにアップしておきます。

 ダムからの下りですが、50キロを超えると急にスピードが出なくなるような気がします。

 まあ、そんなに出すことは無いのでいいのですが、前のホイールの方がDAMの下りは速かったような・・・。

 もしかしたら気のせいかもしれません。

 それよりも50キロからの強烈なブレーキング!

 メチャ効くので前にひっくり返りそうです。

 これには感動しました。

 まだ坂のおかわりが出来そうだったので山王峠もマーキングしてSNSにアップします。

 ホイールはゴールドのデカールがイマイチだったのでブラックを買ったのですが、写真に収めると地味ですね・・・。

 よく見ないとホイールを変えたのか分かりませんね。

 山王峠の下りでもう一回最高速を試します。

 やはり50キロくらいで頭打ちしているような気がします。

 ただ、今日はスピードセンサーを付け忘れてきたのです。

 スピードはGPS頼みなのでさっきから表示が安定しません。

 でも、頭打ちしているような気がします。

 50キロくらいまでは凄くいいですし、足を止めても失速が緩やかな気がします。

 今日は満足な一日でした。

 さっきからろぼこーんのテリトリーを荒らして回ったのでついでに棗さんの陣地にもマーキングしていきましょう。

 棗さんのアジトを遠くから眺めます。

 棗さんは昨日埼玉のダム巡りを走ってきて今日はあまり呟いていないので自転車には乗っていないのでしょう。

 ウン、誰も居なそうです。

 突撃―!!

 この展望台、なんだか落ち着くんですよね・・・。

 大体最後に寄るのでここで一息入れて、みんなのつぶやきを見て一通り返事をしてたっぷり休憩しております。

 棗さんのアジトにたっぷり臭いをこすり付けていきますよー!
 (してませんって!)

 気が付くとお昼時を過ぎてますね。

 コンビニで何か食べて帰ろうと思います。

 1時5分、コンビニで補給します。

 補給しながらホイールを眺めていたらスポークの付き方が珍しい感じでした。

 リヤはスプロケ側が平行に伸びているスポークが8セット、そのセットとセットの間にローター側から一本伸びてます。

 これ、並行のスポークの真ん中にローター側から伸びていたらG3スポークと同じ配置になるのかな?

 G3スポークは3本が1セットでセットとセットの間が広いから、こちらの方がリムに均等に力がかかるので見た目は地味ですけど良さげですね。

 フロントは平行なスポークが7セットなのでリヤより3本少ないです。

 一般的な本数です。

 本数が少ないからリムのなみなみの間隔がリヤより大きいです。

 このナミナミがZIPのNSWと同じ働きをしてくれると信じているのですが、本家のNSWを乗ったことが無いので違いが分かりません。

 1時45分、狭山湖に到着、DAMだがや~をアップします。

 前回のタイヤは後輪だけビードにマクハルを浸したら空気の抜けが早かったので今回は両方ともビードを上げてからマクハルを施工してます。

 今のところ同じくらいの圧を保っています。

 やっぱり浸さない方がいいんじゃないかと思っております。

 同じチューブレスでも多摩湖周遊道路の凸凹の感じは違います。

 若干高めの空気圧なので一概に比べられないかもですが、地面に張り付いている感じは前のホイールの方に軍配が上がるかもしれません。

 でも、ハンドルのキレはこっちですね。

 2時、本日最後のDAMだがや~をアップして帰ります。

 色々発見があって面白かったです。

 一番は手を放しても安定する事。

 それだけがなんでそうなるのかが分かりません。

 もう一回嵌め変えて前のホイールが本当にフラフラしていたのか試したいと思います。

 この後3時過ぎに帰宅。

 139キロ、1607mアップでした。

 結果このホイールを買って満足しております。

 おまけ。

スポンサーリンク
adsense2