前回の多摩丘陵ポタの時にFディレーラーが
幾度となく言うことを聞かなかった。
やっぱりワイヤーがささくれてるのかな?
大掃除していたら昔買ったシフトケーブルが
出てきた!
本気で原因を調べてみよう。
その前に…。
前回ガーミンをつける時に斜めにネジ込んだ
らしくて、ブラケットが割れてしまった。
PP用ボンドでくっつけて直してみた。
ビス止めして
そお~っとねじ込んでみる。
大丈夫そうだ。
今回も激坂手前でフロントをインナーに落と
そうとしたらレバーがスカスカで、変速でき
なかったことがしばしば。
ワイヤーはほつれてないねえ。
カメラとケーブルの干渉も色々試してみたん
だけど、そこが原因ではなさそうだな。
リアを修理した時は、ワイヤーのほつれが引っ
かかってSTIの可動部が正規の位置まで戻り
切らなかった。
今回も同じ症状だけど、ワイヤーはほつれて
いないので、可動部分の動きが渋いだけなの
かもね。
シリコングリースを注入!!
ディレーラー側の可動部分も給油して余分な
オイルを拭きとる。
一通り給油してガチャガチャと変速を試す。
アウター側のトリム機構を試すのにレバーを押
仕込んだら、
【カチッ!!】
やばっ!!
今の音は…もしかして、幻のアウター?
入っちゃった??!!
幻のアウターとは、
(勝手にそう呼んでいるんだけど。)
アウターからさらにアウター側へ【カチッ】
っと入る音がしてシフトケーブルがパンパン
に張る現象。
これが起きるとレバーが動かなくなって最悪
レバーが破損してしまったりする。
レロレロ号は5800系の初期物なので、フ
ロントはトリプルとダブル共用のSTI。
これが幻のアウターが発生する原因で、結構
厄介なのだ!
レロレロ号を買ったばかりの時に山奥で幻の
アウターに入ってしまってインナーに落とす
レバーがパッツンパッツンになってしまった
ことがあった。
その時はその場でワイヤーを緩めて事なきを
得たよ。
たぶんこの現象が出た時に、力任せにレバー
を押し込んでぶっ壊す人が多かったんじゃな
いのかなあ?
あとからダブル専用のSTIレバーが出たよ
ね。
トップ調整用のネジをいじって幻のアウター
に入らない様にしたらアウターに変速しにく
くなった。
そうだよね。位置を決めているのはレバー側
だもんね。
ワイヤーが伸びてくると幻のアウターに入る
ようになるね。ワイヤーを貼りなおして微調
整する。
結局このコンポを使っているうちはワイヤー
に気を使わないと痛い目に会うってことだね
調整したらパシパシ変速するようになった!
ブルーノ塗ってからさらに変速が良くなった
ように感じるんだけど、気のせいじゃないよ
ね?
ついでに、ホイールが振れていたので簡単に
振れ調整もやってみた。
いじくって調子が良くなると
乗りに行きたくなるね。