
つくイチ(筑波山一周)のはずでした。 その3 霞ケ浦と大仏編
タイヤの中に少しだけ残っていたマクハルがいい仕事をしてくれたおかげで家にたどり着けました。
タイヤの中に少しだけ残っていたマクハルがいい仕事をしてくれたおかげで家にたどり着けました。
まさかの事態に陥りました・・・。
仕事の疲れで行くのを迷いましたが、こんな景色を見た瞬間に来てよかったなと思います。
月曜日にライドの約束をしていましたが、あまり天気が良くないので日曜日もK島さんを連れ出しました。
テールランプが無いっ!って、充電したのをつけ忘れました。
なんだなんだっ?砂利道だらけだぞっ!でも、マクハルを施工しているから安心して走っています。
100キロ以上走ることを目標にロウバイ見学のルートを引いて走ってきました。
千葉ライドで食らったスローパンクの修理と今後の対処法を呟いてます。ついでにいんちきスタンドとガーミンの電源ボタンの修理してます。
帰り道で迂闊に段差のある歩道に乗り上げて前輪がスローパンク・・・。いろいろ勉強になりました。
走り初めの後から前輪のエアが抜けるようになりました。