さて、あとは風張林道を下って久しぶりに多肉植物工房はっぱさんに寄ってみよう!おばさん元気にしてるかな?今年の夏は暑かったから多肉達は大丈夫だったかな?
~紅葉の奥多摩シリーズ第一弾~はこちらから
~紅葉の奥多摩シリーズ第二弾~はこちらから
風張林道を下っていきます。自転車乗りの中では東京一の激坂ではないか?といわれるくらいの辛い道です。今日はそんな道を下っていきます。
車が入ってこないから道路には落ち葉が沢山だ。写真では分からないけど、平均16~18%くらいあるんじゃないかな?そこを下るのも結構きついんです。
上からだと風張林道の絶景ポイントにはすぐに到着するね。これ、もしかしたら入口の駐車場に車を置いて歩いて見に来られる距離かもしれない。
ガードレールが無いから物凄く見ごたえがあるよ!風張林道を上る人でこの景色を語る人ってあんまり居ないんじゃないかな?上るのに必死で景色を見てないんじゃないのかな?
いいでしょ?でも、景色に騙されて下から上っても文句言わないでね。物凄くキツイから!この前、ブログを見て激坂を走りに来ちゃった人がいて『キツイって書いて無かったじゃん!』って言われちゃった。いやっ、ちゃんと書いてありましたよ・・・。
ホントここはずっといても飽きない。瞑想にふけるにはもってこいの場所です。ハイカーのカップルがこの景色を見ながらお弁当を食べてるよ。うん。そんなところです。
停まってたら寒くなってきた!気温は15℃位あるけど、標高が高いから風が冷たい!やばいから早く降りよう!
今日はチャレンジャーが多いなあ・・・。っつーかいつもはみんなと同じく上りだから会わないだけなのかもしれないね。前から自転車を押して上ってきたローディーに遭遇!
『さっ、山頂はまだ・・・・ですか・・・?』
う~ん・・・2キロくらいかなぁ?でも、もう少しで景色の良いところに出るから!
今にも死にそうな顔をしていたよ!(笑
道路が少し綺麗になってきた!でも、坂がキツくて腕が疲れる!!
風張林道の中間あたり。下から来ると最初に景色が開ける場所なんだけど、先に続く道を見て心が折れる場所でもある。
振り返るとこんな感じ・・・。そういえばI君と来た時、ギブアップしたと思ったら裸足で押し歩きしていたなぁ・・・。
ここのキツさは来た人じゃないと分からないですよ。景色いいけど、たぶん見ないで通り過ぎるようになると思いますよ。(笑
藤原の集落まで下りてきたよ。おっ!モノレール直っているね!予約の電話が必要だけど、ただで乗れるし凄くいいところです。興味のある方は前の記事を読んでね。ここからどうぞ。
ありゃっ!見っけちゃったよ!太陽が出てきたから色が映えるね。
こんにちは!お久しぶりです!
『あら、お久しぶり!』
自転車乗りを見るたびにどうしているかなって思ってくれていたみたい!嬉しいね。
みんな夏の暑さを乗り越えたって!ここの多肉はスパルタ教育されていて霜が降りない限りほとんどほっぽらかしなんです。
おかげで今年は綺麗に色づいたって!では、これから無言で写真を出しまくります。いつもは値札を外して撮影していたんだけど、金額を見てもらった方がこの店の感じが分かるかな?と思って外しませんでした。それでは、どうぞ!
ざっとこんな感じです。よく見るとお買い得な値段の付いた多肉があったの分かりました?この店はよく見ると掘り出し物が出てくるんです。多肉自体が痛んでいるとか見た目が悪いとかではなくて値段のつけ方がアバウトなだけなので、よ~く目を凝らしてみればお宝に出会えるかも!
この多肉は初めて見た!真ん中がひまわりみたいになってるね。どうやら新しく仕入れたらしいんだけど、これが大きくなると・・・
こうなるらしい・・・。え~!全然違う形になっちゃうんだぁ~・・・。面白いね!
大きな鉢の寄せ植えとかもあるので、なかなか見ごたえがありますよ!
これははっぱのおじさん特製のプランターハンガー!!ツナ缶でできてます。結構売れているらしい。
はっぱさんの記事を書くとブログを見に来てくれる人が増えるって言ったら
『じゃあ、多肉の成長期でも記事にすれば?』
って、もげたはっぱをもらってきたよ!ホントこの店の多肉は元気です。おばさんの独特な育て方は聞いてみると目からウロコな感じです。えっ?お店に行って聞いてみてください。
前の記事に住所と電話番号が書いてあります。よろしくっ!!
日が傾いてきたよ!まだ2時半なのにね。急いで帰らないとまた暗がりを走ることになるよ。写真を撮り過ぎたので予備バッテリーの消耗が激しい。容量をあげないとダメかなあ?
いそげー!!影がこんなに長くなったよ。秋も深まって冬が近いのかな?
とっておきの写真を出しますよ。行きは睦橋通りを走って武蔵五日市駅に出るんだけど、帰りは車を嫌って秋川沿いの道を走るんです。
こんなところを走ってます。ある意味究極の裏道!!そうだ!子牛に会っていこう!!
頭にハートの模様があってかわいいでしょ?
この写真を最後にカメラのバッテリーが終了!続いてガーミンが終了!スマホは連絡手段だからこれ以上カメラとして使うと終了してしまう。そして日が暮れてマグライトが終了・・・。なんて1日だ。ライトと強力な予備バッテリーを買わないとダメだな。
5時半に帰宅。おそらく170キロ。
写真撮り過ぎだろ!!