ヒサカキは枯れてしまった。
神棚のサカキは枯れた時が仕事を終わらせた
時だっていうから、何か仕事を成し遂げてく
れたんだろう。と、思うことにする。
これは完全にダメなパターンだな。
何故かチビプミが逝ってしまった時のような
衝撃は無い。なんでだろ~?
そぉ~っと引っこ抜いてみたんだけど、根っ
こが生えた形跡はないね。それとも、引っこ
抜く時にちぎれちゃったのかな?
そんなことはなさそうだけどね。
ヒサカキは家の横にワサワサ自生している。
当分困ることは無い。
さて、どの辺をいただきましょうかね。
前回は枝の部分だったから今回は幹の
部分をいただいちゃおうかな?
幹の色って色々だよね。
(シャレじゃないよ)
これは赤茶っぽいね。
こっちは枝というより木!って感じだよね。
こっちの方が頑張ってくれそうだけど、大き
いよね。背が高くなっちゃう。
一番上の部分がやっぱりかっこいいよね。
でも、この形のまま持っていくと相当場所
を取ってしまう。これはムリだ!
この辺なんかどうだろう?
横枝の中でも比較的形がいいと思う。
そんなことない?
ここ行ってみま~っす!!
なかなかいいんじゃない?
でも、使うのは上の方だけだけどね。
下の葉っぱを取ってこんな感じ。
とりあえずこれで行ってみよう!
少し枝を短くすれば高さはちょうど良さそう
ところでぶっ挿すだけでいいんだっけ?
なんか違うような・・・。
まっ、いいか!
はい!出来上がり。
もっとなんかやったような・・・。
少しの間、水に浸けておくんだっけ?
調べてみたら、なるほど、
朝晩のたっぷりの水やりが大事なんだね。
そういえば前のヒサカキは3日に一回とか
しか水をあげてなかったなあ。
でも、真榊の方もあんまりやってないよ。
だから下の葉っぱが枯れるのかな?
マメに水やりをしてみます。