
もうこれは終了でしょう。枯れたヒサカキをいつまでも祀っているのは神様に申し訳ない。

って事で、家の外にやってきました。あんなに取り放題だったヒサカキは大家さんに無残に切り落とされて切り株の脇から生えてきた細いのが少しだけ・・・。

これが一番元気そうなんだよなあ・・・。弱そうなのを取るとすぐに枯れそうだし、こいつを取ると弱そうなやつが育つか心配。

コイツも元気そうなんだけど、横から生えて上に伸びているのでちょっと使えないな。

古い方を引っこ抜いたら!やばいっ!水換えてなかったからカビが生えて来てる!これも早く枯れてしまった原因かも。やっぱり水は毎日変えないとダメかな?

茎を半分にして半紙で巻いてお勤めご苦労様でした。このあとは外のサカキが育つまで何とかこの2本に頑張ってもらわないと!でも、右側のヒサカキもだんだん葉っぱがちっちゃくなってきているんだ。これって前のヒサカキが枯れた時と同じ症状だよ。
