
SPDとクリートの位置関係知ってた?(榛名山の準備)
前回スプリングMAXで走ったのでクリートを外 すのが大変だった! 新品のクリートだとスプリング緩くてもそう簡単 には外れないんだね...
前回スプリングMAXで走ったのでクリートを外 すのが大変だった! 新品のクリートだとスプリング緩くてもそう簡単 には外れないんだね...
自転車屋に買いに行ったら定休日・・・。 ネットで調べていたら2セット売りで安いの を見つけた! 早速ポチして次の日にやってきたよ。...
リヤタイヤが平らに減ってきたよ。調べたら タイヤ交換から1560キロ走ってるね。 ぼちぼちタイヤローテーションしないとだな。
ブルーノを塗ってからピヨピヨ言いだすまで ウエス(雑巾)で乾拭きだけと決めてたよ。 でも、もう530キロ走ったのにまだピヨピ ヨ言...
シフトケーブルも色々あるんだね。 一番安い鉄製は錆びるから論外。 ポリマーコーティングやオプティスリックは 引きが軽くなるみたいだ...
レロレロ号の変速向上のためにプーリーを変えたんだけど、意外なところでグレードの差を実感させられた。伊達に高いわけではないんだなあ…。
タイヤ交換のついでにチェーンも変えたんだけど予想していたほどギアチェンジがサクサク決まらなかったよ。原因は別のところにあるようだ…。
修理したポンプがあっけなく壊れてみんなにボロクソ言われた!悔しいからもう一回修理にチャレンジしたよ。
せっかくの天気なのに走りに行けないのでママチャリを修理してみたよ。
レロレロ号の整備と折れたハンディポンプのレバーを自作してみたよ。