サイトアイコン がうブログR  ~自転車と自然を楽しむブログ~

動物ワシワシ!秩父北側の山ごもりと天空のおやき


来月から仕事がガラッと変わる。その準備で
月曜からもの凄く忙しくなる予定。なので走
れるうちに走っとかないとね。



なんて、そんなこと言っても走りに行くんで
しょ?って思ってるでしょ?
正解です。
本当は3時半に出発しようと思ったんだけど
昨日の夜の打ち合わせとブログ書きで、すっ
かり遅くなってしまい、寝坊してしまった。
もう夜が明けてるよ!

風が冷たくて気持ちいい。
今日はいい日になりそうだ!
最短距離で寄居を目指す。

小川町を過ぎた先の最近お気に入りのコンビ
ニで補給。
このあとはずっと山の中なので、苦しくても
食べておかないと途中で動けなくなる。
持っていけばいいじゃん!って思うでしょ?
物を持って走りたくないし、食料は暑さで痛
むからね。

鉢形城址公園に到着。
風が冷たくて気持ちいい~。

出かけるのが遅くなったから最短距離で来た
のに、寄り道していたら意味ないね。
でも、気持ちいいよ。

折原橋を渡って円良田湖を目指す。

裏道から円良田湖に上っていく。
日陰だから物凄く寒いっ!!

前回は時計まわりに進んだので今回は反時計
回りにしたよ。時計回りだと、ダムを渡って
釣り堀があるから人がいるけど、こっちは木
が鬱蒼として沼地みたい。

よそ見してると落っこっちゃうよ!

ここから山籠もりスタート!

まずは11%くらいの上りから始まる。
確かここはそんなに標高は高くなかったよう
な・・・。比較的走りやすい道だよ。

ゴールデンウィーク明けから梅雨入りの間が
一年の中で一番走りやすいよね。日が長いし
気温も穏やか。風はそこそこ冷たくて気持ち
いいしね。

グングン標高をあげていく。

あれ?通行止め?
倒木なら担いで越えられるけど、この看板の
感じだと倒木はもう無くなっている気がする

ビューポイントから秩父の街並みを覗く。
倒木は切られて端に寄せられていたよ。

前に来た時もそうだったんだけど、この道
は走っていると近くにケモノの気配を感じ
るんだよねえ。
昼間ってあんまり動物の気配って感じない
んだけどね。

ダダッ!ガサガサッ!!
うあぁ!! カモシカッ!!
よそ見していたら、垂れてる枝が
「バッチィーンッ!!!」
おおお、おおお、(ヨレヨレ~・・・)

ああ~っ、ビックリした!
落ち着け!落ち着け!
枝ぶつかってきたけど、レロは大丈夫かな?

最近レロレロ号を酷使してるよな。
でも、愛情は注いでるつもり・・・。
ホントだよ。

間瀬峠で一旦県道に出る。
直ぐに林道に入るけどね。

景色がひらけて来た!!

この道は何回か来たことがあるんだけど、
楽しいって思った事は無かったんだよね。
この時期が最高なんだ!
そういえば、いつも曇っていたり寒かった
り、ケモノの気配に怯えていたり・・・。
遠くなんか見てなかったのかも!

ここから尾根沿いを下っていくよ!

太陽が燦燦としているのに風は冷たくて
本当にちょうどいい気候だね。

尾根沿いなので左右がひらけた感じ。
ぜひ!走りに来て!

もうすぐ林道陣見山線は終了!

一旦県道に入ります。

林道を上り始める。
風が吹いたときに茶色の綿毛のようなものに
包まれた!
桜の花びらとか落ち葉では味わった事がある
けど、このフワフワしたものは何だ?

写真だとわかりにくいね。左の影の辺りに沢
山フワフワしているけど、わかるかな~?

飛んでいるのはこれだね。

これはスズカケの種だね。プラタナスの木ね
山って楽しいね。

景色が開けてきたから写真を撮ろうかな?
ってカメラに手を掛けたら、右足の横にあ
った黒い石が
ダダダダダッ!!
 ムゴッムゴッ・・・

ヒィャアァ~ッ!!!???
なんだ?
狸だよぉ~・・・。
びっくりしたなあ・・・。
足、震えてる・・・。

やっぱりこの山は動物の山なんだ。
昼間っからワンサカ出てくる山ってそう無い
と思うんだけど・・・。ほかの山を走っても
こんなにケモノの気配を感じないよなあ。

砂利道だぁ~・・・。
あれ?このタイヤ!!
なんかちがう!!!

木立の中に入ると、またケモノの気配がする
よ・・・。大概は鳥だと思うんだけど、中に
は、さっきのカモシカクラスの大きさの気配
がするんだよねえ。

またぁ~・・・。こうやってビビらせるんだ
からぁ~・・・。(まじビビってる・・・)

ガサッ!!
何ッ??
シーン・・・
今、なんか居たよな?
ガサッガサッ!!
いる!居るよ!絶対いる!!
ガサガサガサッ!!
動いてる!どこ?どこだっ!?
し~ん・・・。
止まった、絶対こっち見てる!
どこだ?どこにいるんだ???
ガササッ!
うぅっ!これ熊だったらどうする?
逃げても追いつかれるぞ!
こっちは見えない、でも、絶対あっちは
見えてるよ!!!怖いぃっ!!!

もうダメ~!!!
追いかけて来ないでぇ~!!!

まっ昼間なのにお化け屋敷じゃないんだから
あんまりビックリさせないでよ。

あっ!ウズラみたいな鳥が道路を横切った!

ガサッ!ガサッ!
結構大きな音がするね。あの鳥程度でこれ
くらいの音を出して歩くんだ!
じゃあ、さっきの音の主も、あれくらいの
鳥かもしれないね。
少し安心した。楽になったよ。

分岐を左に進みます。

ここから林道城峰1号線に入ります。

今までの道と少し違って道が狭くて荒れて
いる。
ケモノの気配ムンムンだよ!

かなりデカいケモノの気配がする!
今までにない感じだぞ!

人間だった・・・。(ビビり過ぎ!)

この道はちょっと荒れてるなあ。
景色も気がさえぎってしまってあまり良く
みえない。

合間合間から見える景色は最高なんだけどね

城峰神社の分岐辺りから、道が広くなって
くる。

右の方に下っていきます!

砂利がおちてるなあ・・・。
バンッ!
シュッ シュッ シュッ シュッ・・・
あ~!!!パンクだよ・・・(泣

しかもサイドカットだよ・・・
昨日交換したばっかなのに・・・ウゥゥ

サクッと直して先に進む!
パンクの様子はザフィーロのインプレと一緒
に次の記事で紹介しますね。
ザフィーロ凄いかも!!

夏っぽいねえ!!
でも、夏みたいに暑くないから楽チンです。

県道に出ま~っす!!

県道の急な坂を上り切ると

今日の目的地『天空のおやき』に到着!

あれ?やってるのかな?
誰もいない時は呼び鈴を鳴らしてくれって
書いてあるよ。
『ピンポ~ン』
奥からおばあちゃんが出てきた。
おやき食べに来ましたよ!!

今日はお客さんが居ないからゆっくり休んで
いってくれって!
はい、遠慮なくさせていただきます。
ふんぞり返っておやきを待つ。
(写真を撮ってるから見えるだけだよっ!)

おやきは2個で300円なんだけど、食べて
行くなら一個から対応してくれる。おやきと
一緒にきゅうりの漬物とお茶を出してくれた
よ!

おやきはこんな感じ。一般的なおやきです。
腹が減ってるから2個じゃ足りない感じ。

きゅうりの漬物がメチャクチャ美味しかった
塩で揉んで薄めた醤油で漬け込むんだって!
お土産に買えないか聞いたら、お客さんが来
ないと余っちゃうからお茶菓子程度にしか作
らないんだって。
イベントがある時は大量に作るからお土産と
して買うならイベントの時に来るしかないみ
たい。

おばあちゃんと動物の話で盛り上がったよ。
この辺は熊は居ないんだって。最近見かけら
れたのはこの地を通り過ぎた熊で、住んでい
る熊はいない。サルもいないって。
昔はイノシシが出て大変だったけど、イノシ
シはだんだん居なくなってシカが増えてきた
と。イノシシとシカは共存出来ないからイノ
シシが減るとシカが増えるみたいね。

天空のおやきというだけあって景色はとって
もいいです。

長居しすぎちゃった!
御馳走様でした!また来ます!!

天空のって言うとこっちの方が有名だよね。
こっちはチマキが食べられる。カフェもやっ
てるよ。

バイクがたくさん来てる。
今日はパスです。

時間が押してるなあ。
頑張って帰ろう!!

秩父華厳の滝は入り口だけね。

信号待ちで左から早そうな人が曲がってきた!
これは追いついて乗っけてもらえれば大分楽に
なるぞ!
一所懸命漕いだら見えてきた!!

よし、追いついた!
これは早い!
でも、追いつくまでにパワー使っちゃった。
しばらく走っていたらポピー畑が見えてきた
列車から降りる?このまま乗って行く?
う~ん・・・
降りちゃえっ!!

ポピーもこれだけたくさんあると圧巻だね。

ニュースで秩父の天空のポピーが有名になっ
たからあっちは人であふれちゃってるよね。
こっちはゆっくりと鑑賞できるよ。

先週のライドでポピーは終わりだと思ってた
けど、見られると思わなかった。なんか得し
た気分だね。

完全に遊びすぎ・・・。
これ以上寄り道してると日が暮れちゃうよ!

丸山林道から帰るルートもあったけど、最短
の山伏峠で帰ることに。
ここで、燃料切れ・・・。
おやきじゃパワーが出ない・・・。

バンバン抜かれます・・・。
抜かれても後ろにつくことすらできない。

今まではハンガーノックになると立っていら
れないくらいグッタリしたもんだけど、最近
は使ってる筋肉だけハンガーノックになる感
じになってきたよ。
パワーが4割くらいしか出なくなるけど、ゆ
っくりなら進むことが出来る。

山伏峠さえ越えてしまえば下りなので、焦ら
ずゆっくりと進む。こればっかりは仕方ない
からね。
途中のコンビニで補給して先を進む。

17時に狭山湖に到着。
日が落ちるのが遅くなったから暗くなる前に
家につけるかな?

いつもの多摩湖CRで帰る。
18時半に帰宅。 222キロ。
ちなみに最後の写真は右側通行じゃなくて
人を避けた時にシャッターが落ちたんです
ちゃんと左側通行してますですデス。
おまけ

モバイルバージョンを終了