サイトアイコン がうブログR  ~自転車と自然を楽しむブログ~

湾イチ?手掘りのトンネル散策してきました。 その5 フェリーとスローパンク編

 最後のトンネルを見学したらあとはフェリーに乗って帰るだけ!帰るだけって言っても
家まではまだ70キロ以上あるんですけどね。

 その1はこちら。

 その2はこちら。

 その3はこちら。

 その4はこちら。

 あとは内房に出て最後のトンネルを見学したらフェリーで神奈川に渡ります。

 2時かぁ・・・。

 3時台のフェリーに乗ってそこから走るとなると、8時過ぎには家に帰れるかな?

 最後のトンネルの入り口が見えてきました。

 ここを左に曲がったところに目的のトンネルがあります。

 今まで見てきたトンネルは山の中でしたが、ここは海沿いの国道沿いなので
一番訪れやすい場所かもしれません。

 先ずは一つ目のトンネルを抜けます。

 ここはいたって普通のトンネルです。

 この先に素晴らしいトンネルが現れます。

 燈籠坂大師の切通しトンネルです。

 素敵っ!

 国道からチョイと入って見られます。

 いんちきスタンドを使って写真を取りましょうね!

 コンビニマドラーの威力が効いてスタンドがちゃんとスタンドとして役に立ってます。

 これで当分使えそうです。

 さて、フェリーに乗るにも乗船券を買ったり色々時間がかかるのでフェリー乗り場に移動します。

 昼飯を食ったから脚が回ります。

 結局この時間帯だと海鮮丼は無理でした。

 内陸にいる時に結構時間をかけて遊んでいましたからね。

 いつもよりえも吉から離れている時間が多かったような気がします。

 2時25分、あー!!

 2時のフェリーは頑張れば乗れたかもしれませんでした・・・。

 いやっ、無理だな。

 次のフェリーに乗って帰ります。

 乗船券を買ってトイレを済ませて甘いものを食べてるうちに直ぐに乗船時間です。

 さっきフェリーが出て行ったばかりな感じなのですが、車の乗せ降ろしとかで結構時間がかかるので電車に乗るようにはいきませんね。

 自転車は車より先に乗船させてくれるのでいい席が取りやすいです。

 ここから久里浜までしばらく仮眠をさせていただきます。

 ただ今3時丁度です。

 3時55分、あっという間に久里浜に着いた感じです。

 一瞬爆睡していたのでしょう。

 徒歩で搭乗した人の後に下船します。

 昔は数珠つなぎにパイプに引っ掛けられてひもで縛られたりしていましたが、自転車におひとり様席が出来て丁寧に扱われるようになってました。(笑)

 過去にトラブルでもあったのでしょうか?

 最近の自転車は200万円もするのもありますから邪険に扱わないようにしてくれたのでしょう。

 これはありがたいです。

 今回は上の階でしたからもしかしたら下の階は同じように数珠繋ぎかもしれません。

 今回は自転車での乗船は2名でしたから特別だったのかな?

 4時5分、気を引き締めなおして帰りますよ!

 千葉に行くのはいいのですが、ここからのライドが辛くて足が遠のくのです。

 横須賀から国道16号線に乗ります。

 この道が怖いので今回は違う道をガーミンに入れてきました。

 でも、もうすでに4時40分です。

 いつもの道で帰った方が早く帰れると思うのですが、逢魔が時は事故にあう確率が高いので
なるべく車の居ない場所を走りたいです。

 さて、どっちで帰ろうかな?

 三浦半島に来る機会はあまりないので新しい道にチャレンジすることにしました。

 追浜を過ぎたあたりから内陸に入っていきます。

 結果は・・・後悔しました。

 内陸はアップダウンが多すぎです。

 短いながらも結構な斜度の坂がたくさん出てきます。

 やっちまったなぁ・・・。

 上大岡のイルミネーションが綺麗だったのですが、停まって写真を撮る余裕がありませんでした。

 ただ今5時40分です。

 この調子で行くとやはり帰宅は8時過ぎます。

 この後保土谷辺りで直進右折の道路を右折するために歩道に上がったのですが、高さを見誤ったらしくリムが割れたようなものすごい音を放って歩道に乗り上げてしまいました。

 その時にリムとタイヤを確認したのですが、外傷はないのでそのまま走ることに。

 走っていたらハンドルが取られるようになってきたのでタイヤを触ると明らかに空気が
減っています。

 間違いなくさっきの衝撃ですね。

 あそこから一時間走ってきました。

 マクハルは液体シーラントではありませんが、マクハル同士がくっつくのでほんの小さな穴であれば塞がることがあるのです。

 それに期待して電動ポンプで空気を入れて様子を見ます。

 6時45分、早淵川のたもとで2回目の空気を入れます。

 この空気入れはギリギリ3回は入るはずです。

 完全にエアが抜けてない状態で足しているので4回行けるかな?

 この調子だとあと2回エアを足すことが出来れば家にたどり着けるかもしれません。

 もしくは早々にチューブを入れてしまうという事も出来るのですが、スローパンクなので
このままマクハルをぶち込めば一番簡単に直ります。

 さて、どうしようかな?

 空気漏れは距離よりも時間が勝負なので疲れている体に鞭を入れて全力で漕いでおります。

 7時20分、やっぱり抜けます。

 ポンプはあと2回しかないけど、充電すれば行けるかな?

 背中の小物入れをゴソゴソして見たらなんとっ!

 C→Cのケーブルが入ってないっ!

 本当にあと2回しか使えなくなりました。

 一応まがい物のエアボーンは持っているのですが、あれで空気を入れるとなるといつ帰れるか
分かりません。

 マクハルの溶液はパンク修理キットの中に少しだけ入っているのでそれを流し込んでうまく
止まらないだろうか?

 ここが運命の分かれ目のような気がします。

まがい物のエアボーンはこれです。

 えも吉をひっくり返して入っているんだかいないんだか良く分からない感じですがマクハルを
入れて穴よ塞がれっ!と呪文を唱えながらゆっくりとホイールを回します。

 そしてできるだけ空気を入れました。

 この時初めて空気入れのランプが青から黄色へ・・・。

 本当にあと一回しか入れられないんだなぁ・・・。

 東名川崎インターの近くで東名高速をまたぎます。

 7時50分です。

 家まであと20キロちょっとです。

 今のところエアを入れて10キロは走れているので家の手前で押し歩きになるのかな?

 いやだなぁ・・・。

 なんとなくタイヤが柔らかくなってきました。

 こうなったらコンビニでケーブル買ってポンプを充電しようと思います。

 この後、登戸を通って仙川まで空気が持ちました。

 仙川のコンビニでバカ高くて無駄に長いケーブルを買い最後のエア充填。

 あともう少し入れたいな?なところで終了~。

 ここからはライトを外して背中でポンプの充電を行いレイブメンの頼りない光で家に帰ります。

レイブメンってこれの事です。

 家の手前3キロで空気が無くなりポンプの充電具合を確認すると満充電出来てます。

 入れられる回数が少ない代わりに直ぐに充電できるみたいです。

 最後のエアを入れて9時30分に家に到着!

 ハプニングはありましたが、いろいろ勉強になりました。

 ハイボールを飲みながら反省会です。

 結果からするとマクハルの液体を20ccほど持っていればタイヤを外すこともなくパンク修理が
出来て何も問題なく帰れたのです。

 つぎからはマクハル溶液をもってライドしたいと思います。

 おまけ。

モバイルバージョンを終了