

修善寺で遊びすぎちゃったよ~。これから山に入るっていうのに緊張感が無いね。ところで補給食とかは大丈夫なのかな?


修善寺を後にして裏道で達磨山に向かいます。表の道は虹の里に向かう車で一杯だろう。なので裏道を使って虹の里を迂回します。
修善寺から達磨山までの道って激坂なイメージだったんだけど、ネットで調べるとそうでもないようなことが書いてあるんだよね。前に来たときは秩父の山を走ったあとに間髪入れずに走りに来たからそう感じたのかな?今のところほど良い坂で路面もきれいだしいい感じです。
いい景色だねぇ~。どうでもいいけど時間は大丈夫なのかな?時速10キロ以上出していれば何とか行けるはずなんだけどね。
たぶん6%位の上りで11km/h以上出ているから脚はまわっているんだね。ある意味調子いいのかも!でも、油断は禁物です。いつまでもあると思うなまわる脚!なんてね。
人里離れてあっちこっちに枯れ枝の吹き溜まりが・・・。さらに直線の上りってね。
道は緩やかに右に曲がってますが、ここで枝道側に直進してさらに奥地に入ります。今回はしっかりと下調べしてきたから大丈夫です!
狭いっ!でも、ちゃんと舗装されているでしょ?
思ったよりも早く太い道に出たよ。さっきの太めの道とのショートカットだったみたいだね。
この先でメインの道路に合流です。合流したら達磨山まではあと少し!今のところいい調子だね。
県道18号修善寺戸田線に合流~。もう少しで達磨山だけどやっぱり楽だなぁ・・・。地図で見返すと裏道の方が距離が長いから斜度が優しいってことなのかな?
達磨山キャンプ場に到着!展望レストハウスはもう少し先だね。
宿泊者以外はここから入れないのでここで写真を一枚。なんだか良さげなキャンプ場だね。今年はソロキャンプでも始めてみようかな?やるにしても初期投資が必要かぁ・・・。ソロキャンプをやるとしても移動が自転車だと荷物がねぇ・・・。
展望台の駐車場は満車だよ!ロータスエキシージ御一行様が停まってるね。サークルなんですかねぇ。
富士山きれいだねぇ~。五月晴れとはよく言ったもんです。これって『さつきばれ』って読むと新暦の6月に見られる梅雨の合間の晴れの日の事だって知ってた?なので、今日は『ごがつばれ』と読んでくださいね。(どんだけ上から目線?)
達磨山からの富士山はきれいだけど、周りの景色と一緒に見るのがいいね。
記念撮影しておこう~。スマホのズームだと光学ズームではないので画像が粗いっす。
さて、水分を補給するならここが最後です。どうする?おそらくコンビニがあるであろう松崎町の県道15号線までおよそ50キロ。そこまでずっと山の中を駆け巡ることになる。その間の獲得標高は850メーターくらい。
大体からしてここまでの間にほとんどボトルに口をつけていない。水を飲みたい時って獲得標高よりも斜度のキツさだよねぇ。西伊豆スカイラインは行けそうだけど、その先の山の中がよくわからないね。でも、850メーターなら今のボトルの中の水だけで何とかなるんじゃない?
てな訳でそのまま先に進みます。
9時5分、戸田峠に到着!ほぼオンタイムです。ここからがいよいよ西伊豆スカイラインです。
一応スタートなので一枚撮っておきますか!戸田峠の看板を大きく映しこみたくて頑張ったのですが・・・、スマホのズーム、トホホです・・・。
気を取り直してそれでは、スタートぉ~!!
チョイチョイ出てくる富士山に思わず足止めを食らいます。この先の下りで距離を稼げるから道草食っても大丈夫だよね!!
空がだんだん広くなるにつれてテンションが上がってまいりましたっ!!
この先の左コーナー辺りが絶景ポイントだったはずっ!逸る気持ちを抑えきれず煙を吹きそうなくらいに脚を全開でまわすっ!!
ほらっ、いい景色でしょ?自分のバイクと一緒に写真撮りたくなるでしょ?だったら来るしかないね!自分の足で上ってくるしかないね!絶対後悔しないって!(晴れてれば・・・)修善寺まで電車で来てそこから上ってくればワケないって!!
海に吸い込まれそうでしょ?なんとなく山中湖のパノラマ台の景色に相通じるものがあるね。
バイクと駿河湾と富士山と青い空。(と、余計な影・・・)
長居しちゃったよ~。少し頑張らないとねぇ。
と言いつつも富士山の視線に後ろ髪をひかれてついつい振り返ってしまいます。
改めて今まで走ってきたルートを眺める・・・。素晴らしいね!
ついつい後ろを振り返っちゃう!後で慌てることにならないように少しでも前に進まないとね。と、言いつつテンションは爆上がりっ!上りなのに脚の力がみなぎりますっ!!
で、これからお待ちかねの下りが始まるはずだよっ!!そろそろやってくるよね!!この左コーナーからのぉ~!!!
下り~!!
あはははははははっはははははっ!!
はははははっはああぁぁぁぁ・・・
はぁはぁぁぁ・・・
まだまだずっとこんないい景色の道が続いてます!気持ちよさそうに見えるでしょうが結構アップダウンがキツイんですよ。でも、この爽快さに比べたら微塵でもないですけどね!
もう最高っ!!ガンガン飛ばしていきます!恍惚感に浸りながら速度を上げていたその時!!何か黒い物体が目の前をかすめたっ!!なんだっ???まさかの急展開の始まりです・・・。
つづく・・・。