サイトアイコン がうブログR  ~自転車と自然を楽しむブログ~

高指山を上ってきました。 その1 宮沢湖までの裏道編

 ここの所、毎日のように午後は天気が荒れるという予報ばかり・・・。

 そんな予報ばかりだと、晴れ間を狙ってどこか知らない所に行きたくなくなります。

 なので、近場でまだ行っていない所を散策してこようと思います。

 昨日のSNSを眺めていると、よすけさんは夏風邪をひいてダウンしている模様。

 akiraさんは忙しいんでしょうね、SNSには姿が見えませんでした。

 たまには一人でもいいかな?と思いまして、6時前に出発しました。

 出発前にYouTubeをのぞいたら、よすけさんが宮沢湖に行く動画をアップ!

 がう道が分からないから大通りを進んでます~みたいな内容の動画でした。

 今日はまさにこれから多摩湖から宮沢湖に抜ける裏道を走ろうと思っていた所です。

 なんてタイムリーな話題なのでしょう!

 一応多摩湖に向けて出発している匂わせポストを行ってから多摩湖に向かいます。

 この時間だと7時には多摩湖に着いてしまうのでakiraさんはまだ出発しないでしょう。

 気温は25℃、大分涼しくなったはずですが、湿度が高すぎて全然涼しさを感じません。

 でも、着実に秋が近づいていますね。

 一年が過ぎるのが本当に早く感じる年ごろになりました。

 年は取りたくないですね。

 6時55分、多摩湖に到着。

 いつもの所で記念撮影をしていきましょう。

 今日はマンネリを避けるためにえも吉の置き場に悩みました。

 奥にドームが見えて左右に建造物、手前にえも吉のダイヤモンド構造でパチリ。

 もうちょっと左側の余白を狭めればよかったかな?

 まあ、こんなもんか・・・。

 今日は凪ですね。

 水面が鏡のようです。

 いつもとは一味違う景色に見えます。

 湖面に写った掬水亭が高原にたたずむリゾート地みたいに見えます。

 いつも見慣れている景色がこんなにも見え方が変わるなんて不思議です。

 まずは国道463号線の入間所沢バイパスを目指します。

 この辺の写真を何時も撮り忘れるので今日は一生懸命撮っております。

 多摩湖からバイパスまでの区間は素敵な裏道がたくさんあります。

 ほじくるとまだまだ沢山ありそうです。

 よすけさんががうさんの裏道を『がう道』と呼んで動画にしてくれてます。

 それを見ると写真だけでこの道の良さを伝えるのには限界があるなぁとつくづく思います。

 ポタリングから自転車に乗り始めた人が途中から乗らなくなる理由の一つは、目的地までの道のりだと思うんです。

 同じ道で飽きてしまったり、車との戦いに疲れてしまったり・・・。

 そんな人をもう一度自転車の楽しさに連れ戻せないかなぁ?

 なんて考えながら裏道を探して走っております。

 車の居ない道とはいえ、あんまり裏道ばかりだとスピードが出せないので時間を稼ぐために車通りの少ない県道や直線の多い道は積極的に取り入れております。

 高指山は巾着田の北側なので鎌北湖よりも近いのです。

 なので早めに朝飯行っときます!

 7時30分です。

 8時、豊水橋で入間川を渡ります。

 今日はいつもの帰り道を逆に走るような感じでここまで来ております。

 ここから宮沢湖に抜ける裏道も本来は帰り道として使っていた道です。

 なので逆に進むのは初めてなのです。

 おなじ道を走っていても向きが逆だと景色も変わります。

 新しい発見が出来ればいいなと思っております。

 豊水橋から川沿いを走って笹井堰に来ました。

 これもダムなのでXにダムだがや~のポストを入れて先に進みます。

 多摩湖辺りから宮沢湖に進むには豊水橋か一つ上流の新豊水橋を渡るしかありません。

 新豊水橋はバイパスの橋なので下り基調で速度を乗せられますが、穏やかなルートでつなぐためにあえて豊水橋を渡ってます。

 豊水橋から宮沢湖まではずっとこんな感じの道だけでたどり着けます。

 写真だと分かりにくいですが、左正面にある(のです)狭山PAの横にあるアンダーパスで圏央道をくぐります。

 昔はPAのフードコートに外からのお客様を取り込んでいたので、自転車でPAに入ってフードコートを利用できたのですが、今はダメみたいですね。

 事故とかあったんでしょうかねぇ?

 ゴルフ場の中を突っ切る一方通行を走ります。

 帰り道は逆走になるのでこの道だけは申し訳ない気持ちで走っていたのですが、今回は一方通行方向に進んでいるので大手を振って走れます。

 意外と抜け道なので車がたくさん来る中、端っこを申し訳なさそうに逆走するのが辛かったのです。

 どんどん山深くなってきます。

 宮沢湖を南から目指すと丘を上る事になりますが、このルートは山を越える感じになるのでアップダウンは表の道より厳しくなります。

 その分、素敵な景色と遠くへ来た感が味わえます。

 写真では分かりにくいですが、10%以上ある激坂です。

 でも、そんなに距離が無いので頑張って上ります。

 8時25分、表の道路に出ます。

 豊水橋から25分でここです!

 いい道でしょ?

 下流側からダムを眺めます。

 今日はここが目的地ではないので先に進みます。

 みんな大好き県道30号線の飯能寄居線を北側に下りていきます。

 ここは下りの恩恵をたっぷり味わいます。

 下りが終わったところでまた裏道に入っていきます。

 道はそこそこ広いですが、車はほとんど通りません。

 ここも久しぶりだなぁ・・・。

 この辺は帰り道に使うくらいでしか通らないのです。

 新井橋で高麗川を渡ります。

 この先に獅子岩橋というところがあって川に下りられるのですが、BBQあとのゴミだらけで悲しくなりました。

 最近のゴミ問題、何とかならないものでしょうかねぇ。

 8時40分、聖天院に到着。

 ここの仁王門は金剛力士像ではなくて風神雷神の像が祀られている珍しいものなのです。

 今日は寄りません。

 いよいよここからが今日の目的地の高指山に入ります。

 つづく・・・。

モバイルバージョンを終了